初めてのDIY「キャンプに向けて中国製オイルランタンをゴールドに塗装してみた」
ランタン
◆初めてのDIY「キャンプに向けて中国製オイルランタンをゴールドに塗装してみた」
今年に入ってキャンプブームが到来してますよね。
キャンプグッズを買いに行っても人がいっぱい、、、
キャンプ場は予約が取り辛い、、、
何を隠そう私も今年からブームに乗った口なので、あまり文句は言えません。
そんな中、キャンプと言えば皆さん何を思い浮かべますか?
私はランタンです!!
◆キャンプと言えばランタン
ランタンでもいろんな種類がありますが、ユーチューバーの影響でオイルランタンに注目が集まっています。特にハリケーンランタンと言われる形状が人気です。
(ハリケーンランタンと言う名前の由来は台風の中でも火が消えないからだそうです)
そんなハリケーンランタンで有名なメーカーがフュアーハンドとデイツが挙げられます。それらは凡そ3000~4000円程度で手に入ったものが今では10000円を超えるという残念な状況になっています。
手に入り辛くなっているだろうか、、、転売者が増えたからだろうか、、、非常に残念です。さすがに3000円台で購入できたものを10000円出せないということで私は一旦、しぶしぶ中国製に手を出しました。
◆キャンプで中国製のランタンを使用してみる
しぶしぶAmazonでポチって数日後に届くわけですが、、、
開封すると、、、感動ですよね。見た目は全く問題ありません。
そして実際、使用してみると全く困ることがないわけです、、、
有名なフュアーハンドやデイツを使ったことがないから違いはわからないのですがキャンプで使用する限り全く問題ありません。
しかし、中国製ならではの塗装の精度など少し粗さは気になると言えば気になるということで塗装してみました。
◆キャンプでさらに楽しむためにランタンを塗装
キャンプでさらに優雅な気持ちになるためにゴールド色に塗装することを決意
もちろん耐熱塗装でないとえらいことになるので、耐熱スプレーを購入し、憧れのゴールド色へ塗装、、、、どうですか!!?意外と出来具合良いでしょ?
因みに耐熱塗装って結構大変です。
1、スプレーで全体を塗装(1日置いて2回塗装)
2、180度で30熱する
3、目が粗いところをサンドでこすって完成
※バイクのマフラーを塗装するときと同じ要領みたいです。
これ売れる違うかなってメルカリに早速出店!!みんなの反応が楽しみです。